総括班
計画・評価グループ
抗がん剤タキソール全合成の新戦略緻密な分子設計によって複雑天然化合物を組み上げる発表のポイント◆極めて特異な 4 環性炭素骨格上に、非常に歪みのかかった部分構造や多数の酸素官能基を有する天然物であるタキソール(抗がん剤)の新しい全合成を達成しました。◆新たなフラグ
長友(A01)グループの大賀恭平さん(D1)が第52回複素環化学討論会で学生優秀発表賞(口頭、Heterocycles Award)を受賞しました。学会名:第52回複素環化学討論会会期:10月12(木)〜14日(土)演題:クラジェニセリン D の全合成研究受賞:学生優秀発表賞(口頭)
長友(A01)グループの渡邉歩さん(D4、発表当時)が日本薬学会第143年会(札幌)において学生優秀発表賞を受賞しました。学会名:日本薬学会第143年会(札幌)(https://confit.atlas.jp/guide/event/pharm143/top)会期:2023年3月25日~
長友(A01)グループの渡辺崇央さん(D3、発表当時)が日本薬学会第143年会(札幌)において学生優秀発表賞を受賞しました。学会名:日本薬学会第143年会(札幌)(https://confit.atlas.jp/guide/event/pharm143/top)会期:2023年3月25日
長友(A01)グループの韓載中さん(M1、発表当時)が日本薬学会第143年会(札幌)において学生優秀発表賞を受賞しました。学会名:日本薬学会第143年会(札幌)(https://confit.atlas.jp/guide/event/pharm143/top)会期:2023年3月25日~
長友(A01)グループの長友優典講師が第37回若い世代の特別講演証を受賞しました。学会名:日本化学会第103春季年会2023(https://www.csj.jp/nenkai/standing/young.html)会期:2023年3月24日演題:高酸化度多環式テルペノイドの網羅的
抗がん剤タキソールの全合成―特異な縮環構造を有する複雑天然物の完全化学合成―発表のポイント: 特異な 4 環性炭素骨格上に、非常に歪みのかかった部分構造や多数の酸素官能基を有する複雑天然物であるタキソール(抗がん剤)の全合成を達成しました。 独自に開発したラジカル反応を活