招待講演

  • 高分子講演会(東海)
    “最少学習データによるデータ駆動型精密有機合成反応の開発”
    滝澤忍,2024年1月,愛知
  • 2023触媒学会北海道支部札幌講演会 近未来系物質合成・材料探索:データ駆動型研究はどこに向かうのか
    “機械学習を用いた反応条件最適化、分子設計、化学実験の画像認識”
    藤波美起登,2023年11月,札幌
  • 2023年度分子研異分野技術交流セミナー(第6回)
    “有機合成DXへの挑戦:過去・現在・近未来‟
    椴山儀恵,2023年11月,愛知
  • Invited Lecture at TU-Berlin
    “Exploring Ways to Harness N-Heterocyclic Carbenes and Triarylboranes in Organometallic and Synthetic Chemistry”
    Hoshimoto, Y. October 2023, Technische Universität Berlin, Germany
  • 3rd Japanese-Spanish Symposium on Organic Synthesis (3rd JSSOS)
    “New Aspects of Ambiphilic Phosphine-Boranes”
    Takaya, J. October 2023, Donostia-San Sebastián, Spain
  • 第15回 化学系若手研究者講演会
    “高酸化度多環式テルペノイドの網羅的全合成への挑戦”
    長友優典, 2023年9月,千葉大学,千葉県千葉市
  • 令和5年度有機合成若手セミナー(東海支部)
    ” 典型元素の特長を活かした構造制御による新反応開発
    安田 誠,2023年9月,三重
  • Resolv Colloquim
    “Molecular-Based Approaches for Sustainable H2 Production Promoting Waste-to-H2 Strategy”
    Hoshimoto, Y. September 2023, Ruhr Universität Bochum, Germany
  • Invited Lecture at Heidelberg University
    “Exploring Ways to Harness N-Heterocyclic Carbenes and Triarylboranes in Organometallic and Synthetic Chemistry”
    Hoshimoto, Y. September 2023, Universität Heidelberg, Germany
  • Neuere Anorganisch-Chemische Arbeiten
    “Exploring Ways to Harness N-Heterocyclic Carbenes and Triarylboranes in Organometallic and Synthetic Chemistry”
    Hoshimoto, Y. September 2023, Julius-Maximilians-Universität Würzburg, Germany
  • 有機合成化学協会九州山口支部講演会 合成有機化学のフロンティア
    ”古典的有機光反応化学の新展開”
    鷹谷 絢,2022年6月,福岡第7回関西薬学シンポジウム:化学系の若い力
    “スピロシクロブタンを有するヘテロ環合成法の開発:ビシクロブタン誘導体を用いる環形成反応”
    佐古真,2023年9月,大阪
  • 3rd Workshop on Radical and Electron Transfer Reactions (RETR-3)
    “Photocatalytic Radical Alkylation Using Alkyl Benzoates”
    Koike, T. September 2023, Osaka, Japan
  • ACS Science Talks
    “Exploring Novel Strategies for Harnessing ‘Molecular Frustration’ in Main-Group-Catalyzed Organic Synthesis“
    Hoshimoto, Y. August 2023, nline webinar
  • 第57回有機反応若手の会
    ”Ambiphilicホスフィン-ボランの化学の新展開”
    鷹谷 絢,2023年8月,横浜
  • 第55回有機金属若手の会夏の学校
    ”ハイブリッド化を鍵とする新触媒・新反応の開発”
    鷹谷 絢,2023年7月,佐賀
  • 10th Pacific Symposium on Radical Chemistry (PSRC)
    “Radical Fluoroalkylation Reactions by Highly Reducing Organic Photocatalysts”
    Koike, T. June 2023, Kyoto, Japan
  • セミナー“化学千一夜”「あすの化学への夢を語ろう」
    “有機合成のデジタル化に基づく分子性ハロゲンの科学 − 有機合成DXへの挑戦 − ”
    椴山儀恵、2023年06月、徳島
  • 第94回講演会 有機化学研究会(白鷺セミナー)
    ランタノイド金属触媒を用いる有機合成反応の新展開-酸素酸化とヒドロシリル化-
    劒 隼人, 2023年5月, 大阪
  • 7th Gratama Workshop
    “Chemoselectivity Change in Catalytic Hydrogenolysis: Ureas to Formamides and Amines”
    Iwasaki, T. May 2023, Nagasaki, Japan
  • 7th UK-Japan Catalysis Meeting ~Contemporary Catalysis for a Sustainable World~
    “Merging Two Transition Metals/Two Reactions for Transformation of Unreactive Bonds and Molecules”
    Takaya, J. April 2023, Oxford, the United Kingdom
  • 東京農工大学 若手セミナー
    “分子間ラジカルカップリング戦略の開発と展開”
    長友優典, 2023年4月,東京都府中市
  • 日本薬学会 第143年会 一般シンポジウム 有機合成化学の若い力:大志をいだき未開の地を切り拓く
    “高酸化度複雑天然物全合成からの学び”
    長友優典, 2023年3月,北海道
  • 日本化学会 第103春季年会 第37回若い世代の特別講演証
    “高酸化度多環式テルペノイドの網羅的全合成への挑戦”
    長友優典, 2023年3月,千葉
  • 日本農芸化学会 2023年度大会 一般シンポジウム 農芸化学の新たな潮流:有機化学で新風を巻き起こす研究者たち
    “高酸化度多環式テルペノイドの網羅的全合成への挑戦”
    長友優典, 2023年3月,オンライン
  • Catalysis Science Forum ~The advanced researches of catalysis science~ in 12th CSJ Chemistry Festa
    “Cooperative Catalysis for Transformations of Unreactive Bonds and Molecules”
    Takaya, J. October 2022, Tokyo, Japan
  • KVA-JSPS Seminar 2022
    “New Aspects of Classical Photoreactions”
    Takaya, J. September 2022, Stockholm, Sweden
  • the 5th International Conference on Organometallic and Catalysis (OM&CAT-5)
    “New Aspects of Ambiphilic Phosphine-Boranes”
    Takaya, J. June 2022, online
  • 第5回 発動分子とAI
    “有機合成のデジタル化−これまでの有機合成・これからの有機合成−”
    椴山儀恵、2023年02月、東京
  • 第249 回フォトポリマー講演会
    “光ペルフルオロアルキル化を基にした重合反応への展開“
    矢島知子,2022年6月,オンライン
  • 5th International Symposium on Halgen Bonding
    “Halogen-Bond Promoted Polyaddition and Chain Polymerization”
    Yajima, T. November, Chiba, Japan
  • フロー・マイクロ合成研究会第97 回研究会
    “エナミンを経由する光ペルフルオロアルキル化のフロー合成への展開“
    矢島知子,2023年1月,大阪
  • 電気化学会第90回大会
    “環境適応型可視光ペルフルオロアルキル化反応の開発“
    矢島知子,2023年3月,仙台
  • 近畿化学協会ヘテロ原子部会第二回懇話会
    “可視光ペルフルオロアルキル化反応の開発”
    矢島知子,2021年11月,オンライン
  • 日本薬学会 第143年会 一般シンポジウム 有機合成化学の若い力:大志をいだき未開の地を切り拓く
    “有機合成化学の”メカノ化””
    久保田浩司, 2023年3月,北海道
  • 日本薬学会 第143年会 一般シンポジウム 破壊的イノベーションを起こすデジタル創薬化学の基盤構築を目指して
    “最少学習データによるデータ駆動型精密有機合成反応の開発”
    滝澤忍, 2023年3月,北海道
  • 日本化学会 第103春季年会 イノベーション共創プログラム(CIP)インフォマティクス基礎:今日から始めるデータ駆動型化学研究
    “ベイズ最適化による精密有機合成反応条件の探索”
    滝澤忍, 2023年3月,千葉
  • 日本化学会 第103春季年会 2022年度日本化学会進歩賞 受賞講演
    “固相メカノ有機合成化学の開拓と展開”
    久保田浩司, 2023年3月,千葉
  • 日本化学会 第103春季年会コラボレーション企画「CREST革新的反応 成果報告会」
    “光触媒的一電子注入法による難還元性物質の変換”
    小池 隆司,2023年3月,千葉
  • 2022年度 第2回 有機金属若手研究者の会
    “マクロとミクロをつなぐメカノ有機合成”
    久保田浩司, 2023年3月,東京
  • 日本化学会北海道支部 2022年度日本化学会北海道支部奨励賞 受賞講演会
    “保護基フリー合成を指向した化学選択的触媒反応の開発”
    清水洋平、2023年2月、北海道
  • 産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター講演会
    “位置選択的な炭素-水素結合変換反応の開発”
    國信 洋一郎、2023年2月、茨城
  • 第3回学際化学若手育成フォーラム
    “典型元素反応剤の創成と選択的反応”
    安田 誠,2023年1月,大阪
  • J-PARC Workshop 2022, Deuterium Science Entering a New Phase
    “Catalytic Chemoselective α-Deuteration of Carboxylic Acids”
    Ohshima, T. November 2023, Ibaraki
  • 岡山大学学術研究院自然科学研究科 学術講演会
    “官能基標的触媒による化学選択性の制御”
    大嶋孝志, 2023年1月, 岡山
  • The 26th SANKEN International Symposium, GREEN Transformation for a Sustainable Society
    “Controlling Chemoselectivity by Functional Group Targeted Catalyst (FGT-cat)”
    Ohshima, T. November 2023, Osaka
  • 日本プロセス化学会2022 ウィンターシンポジウム
    “精密合成のデジタル化 − 反応性の規格化に向けて − ”
    椴山儀恵、2022年12月、京都
  • ヘテロ原子部会2022年度第2回懇話会【オンライン】
    “高反応性超原子価ヨウ素種を用いた有機化学反応”
    吉野 達彦, 2022年12月, オンライン
  • 「AIと有機合成化学」第10回勉強会
    ”最少学習データによるデータ駆動型精密有機合成:反応開発を加速する機械学習ベイズ最適化による反応条件最良化”
    滝澤忍, 2022年12月, 東京
  • 2022年度「有機合成化学講習会」「フロー合成と電解合成の最先端、そしてデジタル有機合成への展開」
    “フロー反応の活用によるデジタル有機合成の推進”
    大嶋孝志, 2022年12月, 東京
  • 第105回(2022年度第3回)産研テクノサロン〜AI/MI有機化学・材料〜
    “デジタル有機合成」の基盤となる特色あるデータベース構築の取り組み”
    大嶋孝志, 2022年12月, 大阪
  • 11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)
    “Controlling and Digitization of Chemoselectivity by Functional Group Targeted Catalyst (FGT-cat) and by Functional Group Evaluation Kit (FGE-kit)”
    Ohshima, T. December 2022, Singapore
  • 11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)
    “Amination Using Hypervalent Iodine Reagents Containing (Diarylmethylene)amino Groups”
    Kiyokawa, K. December 2022, Singapore
  • The 11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)
    “Mechano-driven main group organometallic chemistry”
    Kubota, K. December 2022, Singapore
  • 11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)
    ”Main-group Catalysis for H2 Purification Based on Liquid Organic Hydrogen Carriers”
    Hoshimoto, Y. December 2022, Singapore
  • 11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)
    ”Radical Fluoroalkylation Reactions by Means of Organic Photocatalysis”
    Koike, T. December 2022, Singapore
  • 第105回産研テクノサロン
    ”機械学習を活用する精密有機合成反応条件の最適化”
    滝澤忍, 2022年12月, 大阪
  • 第8回 電子状態理論シンポジウム
    “ハロゲン結合の触媒科学 − 触媒反応空間の構築に向けて − ”
    椴山儀恵、2022年11月、東京
  • The 5th International Symposium on Halogen Bonding
    “Non-metallic Complex Catalysis Enabled by Three-Center-Four-Electron Halogen Bond”
    Momiyama, N. November 2022, Chiba Japan
  • International Symposium on Innovative Reactions through Controlling Electrons (ISIRCE)
    “Boron for Radical Reagent and Photoactivated Lewis Acid Catalyst”
    Yasuda, M. November 2022, Nara
  • International Symposium on Innovative Reactions through Controlling Electrons (ISIRCE)
    “Mechanoredox Catalysis: Force-Induced Charge Transfer Catalysis for Organic Synthesis”
    Kubota, K. November 2022, Nara
  • 第4回 産総研化学研究シンポジウム
    “フラストレーションの制御と活用”
    星本陽一, 2022年11月, 茨城
  • フロー・マイクロ合成研究会(第96回研究会)
    “最少学習データによるデータ駆動型精密有機合成反応の開発”
    滝澤忍, 2022年11月, 大阪
  • 第45回ケモインフォマティクス討論会
    “有機合成におけるケモインフォマティクス”
    大嶋孝志, 2022年11月, 福岡
  • The 15th International Symposium on Organic Reactions(ISOR-15)
    “Chemoselective Catalytic a-Oxidation and a-Deuteration of Carboxylic Acids”
    Ohshima, T. November 2023, online
  • 2022 International Conference on Recent Advances in Chemical Sciences [RACS-2022]
    “Sustainable Approaches to Fine Chemical Synthesis”
    Takizawa, S. November 2022, Online
  • 九州大学大学院薬学研究院講演会
    “最少学習データによるデータ駆動型精密有機合成反応の開発”
    滝澤忍, 2022年10月, 福岡
  • 東京大学工学系研究科 講演会
    “化学選択性の触媒制御とデジタル有機合成”
    大嶋孝志, 2022年10月, 東京
  • 令和4年度 化学系学協会東北大会 有機化学コロキウム
    “Challenge toward Halogen Bond-Driven Molecular Catalysis”
    椴山儀恵、2022年09月、岩手
  • 令和4年度第1回 有機金属若手研究者の会
    “第9族金属触媒による不斉C–H官能基化”
    吉野 達彦, 2022年9月, オンライン
  • 錯体化学会 第72回討論会
    “Mechanochemistry-Oriented Reaction Design for Innovative Organic Transformations”
    久保田 浩司, 2022年9月, 福岡
  • Workshop on Radical and Electron Transfer Reactions (RETR)
    ”Strategies for Electron Injection by Organic Photocatalysis: Beyond Metallic Reagents”
    Koike, T. September 2022, Kobe
  • 2022年光化学討論会特別シンポジウム「躍進する光有機化学」
    ”光触媒的一電子注入法が拓く合成化学”
    小池隆司,2022年9月,京都
  • 産研次世代有機化学セミナー
    “最少学習データによるデータ駆動型精密有機合成反応の開発”
    滝澤忍, 2022年9月, 大阪
  • 日本化学会関東支部主催講演会「化学分野におけるDXの現状」
    “デジタル有機合成の拓く未来”
    大嶋孝志, 2022年9月, オンライン
  • 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
    “Cp*Rh(III)/chiral Lewis base hybrid catalysis for enantioselective C–H functionalization”
    Yoshino, T. August 2022, Taipei, Taiwan (hybrid)
  • 有機合成夏期セミナー「明日の有機合成化学」
    “四置換型非天然アミノ酸の新規触媒的合成法の開発と「デジタル有機合成」”
    大嶋孝志, 2022年8月, 大阪
  • 第42回有機合成若手セミナー
    ”構造制御による金属種の創成と選択的反応への展開”
    安田 誠,2022年8月,大阪(オンライン)
  • 第二回酸化反応化学セミナー
    ”光触媒的一電子注入法が拓く新合成戦略”
    小池隆司,2022年8月,京都
  • 京都大学エネルギー理工学研究所講演会
    ”可視光レドックス触媒反応:光と電子を試薬とする触媒反応”
    小池隆司,2022年8月,京都
  • 第89回触媒化学融合研究センター講演会
    “カルボン酸およびその等価体の化学選択的エノラート形成反応”
    大嶋孝志, 2022年8月, つくば
  • 千葉大学大学院薬学研究院講演会
    “分子ひずみを利用する化学”
    高須清誠, 2022年7月, 千葉
  • 4th Training School Mechanochemical synthesis and kinetics (Cagliari, Italy, 2022. 6. 13-16)
    “Mechanochemical synthesis of Grignard reagents and other related organometallics”
    Kubota, K. June 2022, Italy
  • INCOME2022 – 10th International Conference on Mechanochemistry and Mechanical Alloying
    “Mechanoradical cross-coupling with polymers”
    Kubota, K. June 2022, Italy
  • 第1回FlowSTサマーワークショップ(第19回FLOWSTワークショップ)
    “フロー反応と「デジタル有機合成」”
    大嶋孝志, 2022年7月, 長野
  • 第54回有機金属若手の会 夏の学校
    “分子間フラストレーションの制御と活用”
    星本陽一, 2022年6月, 淡路島
  • 第54回有機金属若手の会 夏の学校
    “化学選択性の触媒制御への挑戦そして「デジタル有機合成」へ”
    大嶋孝志, 2022年6月, 淡路島
  • 第55回天然物化学談話会
    “官能基標的触媒による化学選択性の触媒制御:保護基フリーの合成プロセスを目指して”
    大嶋孝志, 2022年6月, オンライン
  • 山口地区化学講演会
    “芳香族カルボニル化合物変換の定番ではないレシピ”
    山口潤一郎, 2022年6月, 山口
  • 第33回万有仙台シンポジウム
    “典型金属を基軸とした反応剤・触媒の創成と選択的有機合成”
    安田 誠,2022年5月,仙台(ハイブリッド開催)
  • 2022年JACI電子技術部会
    “有機合成のデジタル化”
    松原誠二郎, 2022年4月, オンライン
  • 2022年第63回野依フォーラム
    “有機合成のデジタル化”
    松原誠二郎, 2022年4月, オンライン
  • 一般社団法人 近畿化学協会 フロー・マイクロ合成研究会 第94回研究会
    “デジタル有機合成とフロー反応”
    大嶋孝志, 2022年4月, 大阪
  • 日本化学会第102春季年会(2022)イノベーション共創プログラム(CIP)「 デジタルトランスフォーメーションがもたらす化学・材料領域のイノベーション」
    “有機合成のデジタル化”(基調講演)
    松原誠二郎, 2022年3月, オンライン
  • 日本化学会第102春季年会(2022)イノベーション共創プログラム(CIP)「 インフォマティクスの基礎」
    “DX有機合成の拓く未来”
    大嶋孝志, 2022年3月, オンライン
  • 化学工学会第87回年会(2021)
    “有機合成のデジタル化”(招待講演)
    松原誠二郎, 2022年3月, オンライン
  • 有機合成2月セミナー「有機合成のニュートレンド2022」
    “光触媒的一電子注入法が拓く分子変換技術”
    小池 隆司,2022年2月,オンライン
  • 第141回フロンティア材料研究所学術講演会「細孔・錯体・界面での分子活性化・触媒作用」
    “光レドックス触媒作用:一電子還元合成化学の進展”
    小池 隆司,2021年12月,オンライン
  • 第48回有機典型元素化学討論会 特別講演
    “ゲルマニウムおよびスズを活用した効率的有機分子変換”
    安田 誠,2021年12月,オンライン
  • 2021 International Chemical Congress OF Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    “Preparation and Reactions of N-Unprotected Ketimines”
    Ohshima, T. December 2021, Online
  • 2021 International Chemical Congress OF Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    “Catalytic radical cross-coupling reaction for the synthesis of highly congested unnatural α-amino acids”
    Ohshima, T. December 2021, Online
  • 有機合成化学協会“AIと有機合成化学”研究部会第8回勉強会
    “「デジタル有機合成」の概要と目指すもの”
    大嶋孝志,2021年12月,オンライン
  • 大阪大学基礎工学研究科 集中講義「未来物質特論Ⅱ」
    “α-四置換型非天然α-アミノ酸の新規触媒的合成法の開発”
    大嶋孝志,2021年11月,大阪
  • PerkinElmer Informatics Japan Users Group Meeting 2021
    “「デジタル有機合成」推進のための電子実験ノートの活用”
    大嶋孝志,2021年10月,オンライン
  • The 2nd IMS-SKKU-UJN Symposium on Chemical Catalysis
    “Non-covalent Interaction in Organocatalysis: Interplay by Experimental & Computational Studies”
    Momiyama, N. October 2021, Korea, Online
TOP